














朱漆の古い座卓をご紹介致します。
陶器がchina と表される様に漆器はjapanと表記されます、欧米からは日本を代表する工芸品だという認識です。漆は縄文時代から使われる技法で根来塗りは鎌倉〜室町時代には使われていたとされ、伝統中の伝統工芸と言えます。本品は京都の旧家にて眠っていた逸品ですが年代は不明…おそらく明治期ではないかと推測します。※時代をシビアに見られる方はお写真にてご判断下さい。肉厚の脚と天板に経年による渋いエイジングは非常に味わい深い佇まいです。幅65cmのコンパクトなサイズ感も魅力で小スペースでも御活用頂けます。
サイズ
幅約65cm
高さ約24cm
奥行約65cm
コンデイション
古いお品ゆえアタリ・ヤケ・汚れ等々ございますがぐらつきや緩みなど無く良好なコンデイションです。脚の長さにわずかな相違がございましたのでガタつき防止の観点から古布にて調整させて頂いております。
洗浄→拭き上げ→ガタつき調整等々メンテナンス済
ご興味頂けます方ご検討宜しくお願い申し上げます。
※古く美しいエイジングの漆塗道具は惚れ惚れする程の魅力があり、ここ最近集めた漆器、漆盆、漆の菓子器、漆塗のワッパなど追々お出し致しますのでご興味頂けます方お時間ございましたら是非御閲覧下さい。
当ゴバツールズの取り扱う商品は中古品、古道具、ヴィンテージアイテム、古美術品、骨董品、アンティーク家具 雑貨などが主です。
こだわりとしまして 仕入れましたお品の中でも造形美に富み
コンデイションの良いモノを選定し出品しております。
商品の特徴、ダメージの状況など最大限商品の詳細を明記いたしますが細かなダメージ、表現しづらいダメージ、見落とし等稀に詳細説明に記入しきれていない場合も御座います。
新品や完璧な商品をお求めの方はトラブル防止の観点からも御購入をお控え頂きますようお願い申し上げます。
尚、原則返品はお受け出来ませんので気になることが御座いましたら
「このアイテムについて問い合わせる」欄より
ご質問頂きご納得の上御購入下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
※発送時の梱包材はリサイクル材を使います御了承下さい。
※複数ご購入希望のお客様へ…同梱可能な場合がございますのでご購入前に✉️フォームよりお問い合わせ下さい。(購入後の送料の返却はでき兼ねますので必ず購入前に御相談下さい。)
その他のアイテム
-
- morico モリコ 森井金属製 籐巻き持ち手の銅ケトル 2L 木の摘み グッドデザイン 未使用品
- ¥9,200
-
- 古い竹編みのみかんカゴ 大と小 昭和初期-中期 簡易籠 お土産かご 荒目籠
- ¥2,600
-
- morico モリコ 森井金属製 コッパーケトル 1.6L 銅やかん 銅ケトル 天然木材持ち手+摘み シンプルデザイン 未使用 箱有り
- ¥9,500
-
- Mitsukoshi 三越 cheer up ヴィンテージ ボーラーハット 頭周約56cm ブラック ダービーハット 山高帽 1950-60年代頃 ややダメージ有り
- ¥3,800
-
- 昭和前期のうちわ2本とうちわ立て ヴィンテージ 水うちわ 天然ニス 金魚柄 古い団扇 高級団扇 竹素材 竹工芸和紙 紙工芸 アンティーククラフト 希少
- ¥3,000
-
- 古い餅箱7点おまとめ 文字有り 蓋無し 檜無垢材 昭和15年 アンティーク木箱 ヴィンテージウッドボックス 道具箱 (8点ございます)
- ¥17,000